● クラブ代表:小川 和幸(おがわ かずゆき)
子どもも大人もみんなで海を楽しみましょう!
ブログは、こちら 地球の風と波で遊ぶブログ"moana"
生年月日:昭和40年1月7日生
最終学歴:青山学院大学経営工学科 卒業
職 業:気象予報士、気象学講師、会社員
取得資格:気象予報士TV、FM、雑誌、モバイルサイトにてコラム掲載
活動内容:株式会社サーフレジェンドにて、海専門の気象予報士として、同社企画・運営
の携帯サイト「波伝説」および「海快晴」の気象予報士として毎日風や波を解析。
また、各雑誌やTV、FM、大会やイベントなどにて、オフィシャル気象予報士とし
て活躍中。
主な職歴:
1987.4~1990.2 鐘紡株式会社情報システム事業部にて営業
1990.3~1998.9 株式会社マリン企画ハイウインド誌およびスノースタイル誌の広告営業
1997.10 気象予報士資格取得
1998.10~1999.10 株式会社ライズシステムにて気象予報士として海象予報担当
2000.3~2001.2 株式会社ウェザーニューズにてモバイルサイト「ウェザーニュース」、CS/CATV「ウ ェザーニュース」の広告営業
2001.3~ 株式会社サーフレジェンドにて携帯サイト「波伝説」における海象解析、予報業務、営業、プロモーション、サーフィン世界大会オフィシャル気象情報提供のための気象予報業務担当、プロウインドサーフィン大会オフィシャル気象情報提供のための気象予報業務担当
2002.4 株式会社エムピーシーにて、「サーファー・ウインドサーファーのためのWeather Forecast」を出版。
2003.4~ 京都大学防災研究所水災害研究部門沿岸研究分野との共同研究開発サポート
2003.8~ プロサーフィン大会のオフィシャル気象予報士として活動。
2004.8~ 国内最大遠泳大会「湘南オープンウォータースイミング」オフィシャル気象情報提供のための気象業務担当
2004.5~2007.9 TVK「湘南Wave Hunter」気象予報業務担当
2006.4 「海の安全教室」として、藤沢市、各マリーナ、ショ ップ等にて講義開催。
2007.4~ 同社取締役就任
2008.4~ 海専門気象情報サイト「マリンウェザー海快晴」スタート。
2009.10~ FM横浜にて毎週日曜日朝5時~8時までの「Asaren」にて波情報提供担当(電話生出演)
2010.4~ ALL MARINE SPORTS CLUB「EARTH WIND & WAVE」発足、活動開始
● ライフセービング担当:入谷 拓哉(いりたに たくや)
彼のブログは、こちら ライフセーバー入谷拓哉の海を見守るダイアリー
生年月日:昭和46年4月18日生
最終学歴:日本体育大学 体育学部 体育学科 卒業
職 業:ライフガード、ジャパンウォーターパトロール所属
取得資格:日本ライフセービング協会公認 インストラクター
ウォーターリスクマネージメント協会公認 インストラクター
中・高保健体育教諭免許
活動内容:日体大でライフセービングをはじめ、夏には江ノ島片瀬西浜海水浴場にてライフガードとして活動。ライフセービング競技にも力を入れ、98年、02年世界大会に日本代表選手として、2001年秋田ワールドゲームスに日本代表選手キャプテンとして出場。また、西浜サーフライフセービングクラブにおいて、ジュニアプログラムを企画し、指導者としてジュニアの育成にも務める。
現在は、ウォーターパトロールとしてサーフィンコンテストなどで活動中。ハワイでも「エディーアイカウメモリアル」「パイプラインマスターズ」などに日本人初となるライフガードとして参加し、PWCレスキューの世界で活躍している。
主な戦歴:1998年 ・Rescue98世界選手権<日本代表選手>
・Hawaiian International Ocean Challenge <日本代表選手>
1999年 ・全日本ライフセービング選手権 レスキューボードレース 優勝
2000年 ・ライフセービンググランプリ アイアンマンレース 総合優勝
2001年 ・秋田ワールドゲームス <日本代表選手・キャプテン>
・朝鮮海峡横断(対馬~プサン) アウトリガーカヌ-6人乗り完漕
・モロカイ ホエ(世界最高峰アウトリガーカヌーレース) 26位
2002年 ・Rescue2002世界選手権 <日本代表選手>
2003年 ・ボディーサーフィンエクスペリエンス ハワイ/パイプライン19位
・全日本ライフセービング選手権 タップリンリレー 優勝
2004年 ・エディアイカウメモリアル ライフガードとしてパトロールに参加
スポンサー:ウェアー: 『GUARD』 櫻井興業株式会社
パドルボード: 『SONIC』 株式会社ウィンドサーフィンジャパン
ウェットスーツ 『MAXIM CRAFTSUITS』 有限会社モアー・モスト
ウォッチ 『TIMEX』 日本シイベルヘグナー株式会社
マリンクラフト 『FACTORY ZERO』 有限会社ファクトリーゼロ
アイウェアー 『IDENT』 山本光学株式会社
コンディショニング『SEV』 有限会社セブスポーツ
● カヌー担当:DUKE KANEKO(本名:金子 健三)
ブログは、こちら http://oceanlegend.net
生年月日:
最終学歴:
職 業:
取得資格:
活動内容:
ハワイとカリフォルニアのカヌークラブで25年にわたり、アウトリガーカヌーを経験し、世界のさまざまなアウトリガーカヌーのレースに出場経験あり。
3年前に日本に帰国し、日本国内の複数のカヌークラブでコーチとして本場のアウトリガーカヌーの魅力を伝えています。
また、ハワイ、カリフォルニアの多数のアウトリガーカヌークラブと交流があるので、
いち早く、リアルタイムで常に本場の情報を知る事ができます。
スポーツとしてのアウトリガーカヌーだけでなく、歴史的、文化的に語り継がれているアウトリガーカヌーの真髄を日本に伝える事を生きがいとしています。
最後に、現在、古代の日本に生きた海洋民族の精神や能力が、今の日本人に必要と感じ、『Ocean Legend 』というプロジェクトを立ち上げています。この中で、昨年は、大島~葉山間を6時間30分程度で、スタンドアップサーフィンにて渡りぬき、今年は八丈島から江ノ島までを、1人乗りのアウトリガーカヌーにて渡りぬこうとしています。
また、さらに来年以降には、6人乗りアウトリガーカヌーで、伊豆から小笠原諸島まで人力で漕いでいく計画を立案中で、そのリーダーとして、多数の海に携わる人たちと交流を深めています。
詳しくは、http://oceanlegend.netをご覧ください。
また、彼の活動については、http;//hoena.netをご覧ください。